スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

助けを求めている。



観客にいい意味で沈黙を強いる映画というのは、いい。
多くを考えるきっかけに、材料になってくれる。
そういう映画は私は好きだな。

マイク(ジョナサン・タッカー)がストリッパーに暴言を吐いた部分とか、実話らしくて良かった。
誰だって愛する人に完璧な理想を持つけど、実際はそうじゃないし、それでいいと思う。

「見ろ、服は燃えてない。奇妙だろ、父さん」。あのシーンの意味がわからなかった…。
虐待(拷問)を示唆してますか?ちょっと難しいです。

AMAZONのレビューもとても読み応えがある。いい作品というのは、人からいい言葉を引き出すパワーがある。それを改めて感じさせられる。
私は大抵のことが暴力なくして解決できると思ってる。私はそれを自分の手で現実にしてきた。うまくいかないこともあったし時間もかかったけれど、でも現実にできた。
怒りと正義に燃えて攻撃して、相手を委縮させる方法だってあっていいと思う。でもそれは、最終的な選択肢でしかない、私にとっては。どうしようもなくなったときにそれはやる。大抵の人が、いくらでも他の選択肢が選べたときに「こうするしかなかった」と言い訳する。私はそんなことしたくない。私はそんなこと軽蔑する。
でもそれは、私が相対しているのが個人だからできること。国と国なら話は変わってくる。戦争だって世界が動くために必要なこと。同じように、テロもクーデターも、必要なんだと思う。
痛みの中で学べることもある。この映画は、その一つだ。痛みと悲しみから生まれて、戦争の違う側面を私たちに教えてくれる。
戦争の当事国でない私たちには、難しい部分もあるけれど、価値のある映画だった。

「耐えるためですよ。誰もがばかをやる」

私はそれを責めていいのかわからない。

すんごくかわいい

待ち画手に入れた良かた〜

なんか今日エムブロさん繋がりにくかったですねぇメンテか何かだったのかな。
いつもみたいに完全に繋がらなくなるよりは、いいけどねぇ

なんか親戚に乙女ゲーもらった怪盗アプリコットって言うやつ。気が向いたらやる。
そういえばキングダムハーツリコム全然やってなぁいカードゲームは難しいと思った。

ベートーベン・ウイルス

おもしろいwww先生最高すぐるwww何あの先生www
賞味期限が2年過ぎてるとかどんだけ置いてんのよしかもガムwwwクソワロタwwwww

「耐えることに闘志を燃やすのは、なんというかオーバーだ」

正論すぐる…。
先生怖いけど、ほんとにすごい人らよ。先生好きら

ギルバート・グレイプ(ジョン・C・ライリー氏)



今回はジョニー・デップ主演のこの映画を鑑賞しました。

もっと古い映画だと思っていたんですが、まだ15年しか経っていないんですね。小学生の頃に見たのですが、その当時の私には“難しい、微妙”という印象しかなかった。その後も何度か挑戦したけれど、どうしても途中でどうでもよくなってしまい、最後まで見れず終いでした。
中盤辺りかな、なぜか話は動いているのにこちらの集中力が途切れるシーンがあるんですよ。いつもはそこで挫折してしまうんですけど、レビューを書きたかったので頑張ってラストまで見たら、思っていたよりいい映画でした。子どもの頃は気付かなかった感動もあった。すごいと思いました。

私はジョニー・デップを評価していない。日本ではなぜか、“役作りがうまくて演じる役ごとにがらっと雰囲気を変える俳優”というイメージが定着してるけど、実はそうでもないんですよね。あれって、メイクや衣装のパワーに頼るところが大きく、実際のジョニーというのは貼り付けたように毎回同じ顔をしてるんです。「そういう顔なのだから仕方ない」というレベルを超えて、とにかく変化がない。彼自身クールな方なんでしょうね。
私はどちらかというと、表情豊かな俳優が好きで、ジョニー・デップは好きになれないんですが、今回はその無表情が大事な要素なんです。ギルバート・グレイプほどジョニー・デップの特色を生かせるキャラはいない。彼でないギルバート・グレイプを想像できない。間違いなくこの映画は、ジョニー・デップの代表作に相応しい。

舞台はアメリカ中西部、アイオワ州エンドーラ。主人公ギルバート・グレイプ(ジョニー・デップ)は、その町に古くからある食料品店に勤めているが、近くに大きな食料品店ができてから客足は遠のいていた。さびれていく一方の店を手伝いながら、他界した父の代わりに家族を支えるギルバート。ちっぽけな家と大きな中身。自由になりたいけれどなれない。
そんな折、町の外から美しい女性がやってくる。彼女はトレーラーハウスで方々を旅して暮らしていた。自由の香りのする彼女にギルバートは惹かれていくが―…。

ライリーちゃまはギルバートの友人・タッカー役。がたの来始めたグレイプ家の様子を、ちょいちょい見に来てくれる技術スキルマックスシム。自分で家を作るって、アメリカではよくあることなのかな。

内容はとても良かったです。ただ、本当に淡々と展開していくので、ちょっと飽きるかもしれませんね。それでも見る価値のある映画でした。
個人的にギルバートの妹エレン(メアリー・ケイト・シェルハート)が良かったです。かわいかった。ラスト直前彼女が、「みんな見に来るわ」と涙するシーンはいいですね。お母さんはそのことで、ショックを受けていたから、彼女の涙に重みを感じた。彼女は作中通して生意気な印象だけど、思春期の子なんてそんなものだし、なんだかんだ家族を思いやる姿勢には好感を持てた。
生きていてくれて嬉しいときもあるけれど、そうでないときもある。家族なんてそんなものだ。それでも精一杯支え合う姿は美しかった。

どんなにアーニー(レオナルド・ディカプリオ)が暴れても暴力は振るわなかったギルバートですが、映画の中で一度だけ、かっとなって手を上げてしまいます。その際の(ギルバートの)拒否反応ぷりったら…。殴られたのはアーニーなのに、殴ったギルバートの方がかわいそうになってしまうほど。
そんなに気にしなくていいのに…と思うけど、これぐらい神経質になった方が親代わりとしてはいいと思う。殴られて育った子は、やっぱり人を殴って生きるもの。躾のためと理由をつけても絶対に許されないこと。自分たちの親の世代が何を言っても、どこかで暴力の連鎖を断ち切らなくちゃ。
やっぱり人間だから、かっとなって手を上げることは誰にだってある。それを、“躾のためだから”とか、“子供が悪いことをしたから”とか、理由をつけて正当化するんじゃなく、戒める。そんなギルバートの姿勢は、私には尊敬に値するものだった。

コントロール(ウィレム・デフォー)



今回はレイ・リオッタ主演のこちらの映画を鑑賞しました。

その日、リー・レイ(レイ・リオッタ)は強盗の罪で処刑されようとしていた。執行官が死刑開始の合図をし、薬剤注入チューブが挿入され、ガラス越しの事件関係者が「くたばれ」と罵っている。薬が徐々に注入されていく。かっと目を見開いたまま、リー・レイは自分の人生を見ていた。暴力の繰り返し。必死に目を開けておこうとするが、意識は飛んでいく。こうして彼は死んだ。
…しかしその後、リー・レイはスーツ姿の男に囲まれて目覚めた。「薬の実験に協力してほしい。嫌ならこの場で麻酔を打ち、死刑執行だ」。薬の名は“アナグレス”。脳に作用して暴力的な人格を変えるという。
検査の結果著しい反社会性が認められたリー・レイだが、彼は薬で変わることができるのか?ドラマ色の強い社会派サスペンス。

デフォーたんはアナグレスの開発者、マイケル・コープランド役。出番は多いです。でもこの映画で彼についてはあまり触れたくない。とりあえず観てくれ。

ストーリーについてもあまり触れたくないので、簡単に書きますね。
私はもう何度か見ているんですが、好きな映画です。始まりと終わりの対比がうまい。それがたまらないんですよ。

『バイオハザード』で異色の存在感を放っていたミシェル・ロドリゲスも出演。とてもキュートです。
アーロ・ぺナー役のスティーブン・レイはどこかで見たことあるな〜、名探偵ポワロじゃないかな〜となぜか思っていたんですが、よくよく出演作を見てみるとあれですね、『チカチーロ』ですね。『チカチーロ』でベージュのコートを羽織って捜査に駆け回る姿が、名探偵って感じがして覚え違いをしてました。
他にも見たことのある俳優が出ています。豪華なキャストです。ぜひ一度、手に取って観て下さい。B級っぽさはあるけどいい映画です。
prev next
カレンダー
<< 2009年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のコメント
鮭レシピ
晒されてるよ⇒htt
鮭レシピ
こんなとこ書いても無
鮭レシピ
こんなとこ書いても無
最近
こんばんは。初めまし
最近
いきなりお邪魔します
おもしれぇwwww
管理人も更新しなくな
プロフィール
涙まゆ(旧:ナミ)さんのプロフィール
性 別 女性
誕生日 1月1日
系 統 キレイ目系
血液型 O型